野球部活動報告

2021(令和3)年11月 硬式野球部活動報告(練習試合)

日頃は、本校硬式野球部の活動にご支援・ご協力いただき、誠にありがとうございます。

さて、11月に行われました練習試合の様子および結果について、報告いたします。

11月6日(土)

 城南 ○  8 ー 0 ● 徳島科学技術

11月7日(日) 

 城南 ○ 13 - 0 ● 阿波

 城南 ●  0 - 7 ○ 川島

11月14日(日)    

 城南 ○ 3 ー 1    ● 城西

   城南・城ノ内 ● 0 - 7 ○ 城西

11月20日(土)

   城南 ○ 5 ー 2 ● 池田

 城南・城ノ内 ● 2 ー 5 ○ 池田

11月23日(火)

   城南・城ノ内 ● 4 - 7 ○ 徳島北

 城南 ○ 3 ー 1 ● 徳島北

 最終ゲームとなった徳島北高校戦ではエース木内の1失点完投、主砲大西の右越え本塁打、3番西川珠の勝ち越し中越タイムリー2塁打など,攻守にわたり理想的な試合展開で勝利しました。

安定感のある試合展開に成長を感じる一方で、この期間は2試合目になると、どうしても1試合は内容が悪くなり、見せ場もなく負けるという流れが来年に向けての課題となりました。

接戦をモノにする力、さらにビハインドの局面から逆転し勝ち切る力をつけることが今後求められます。

また、この期間は城ノ内中等教育学校・高校の生徒たちと一緒に戦った試合もあります。

本校にとってもよりコミュニケーション能力を高め、実戦で発揮する力をつけることができたとともに、城ノ内の生徒にとっても春に迎える新入生とともに戦うにあたって、普段はあまり交流のない本校の生徒とともにプレーした経験が生きる場面が必ず来ると考えています。11月の終わりには、同じユニフォームを着たら本当に1つのチームではないかと思うほど、交流を深めたようです。

さらに、今月の練習試合ではたくさんの小中学生もグランドを訪れ、練習試合を観戦していただきました。

本校の試合を観戦し、一人でも多くの人が「ぜひ城南高校に入学し、ユニフォームを着て一緒に甲子園に行きたい」と思っていただいたなら、チーム一同この上なくうれしいことはないと思います。私たちは学校で、そんな皆さんを待っています。

この1年、新型コロナウィルス感染拡大に伴い様々な制約がある中、野球ができることへの感謝と喜びを胸に、部独自に制定した感染防止対策ガイドラインを遵守しながら、一戦ごと戦い抜きました。今年も関係者をはじめ、皆様のご支援のおかげで充実した練習試合を行うことができたことを、心より感謝申し上げます。

日本高野連の規定により、全国の野球部において、12月から2月いっぱいまで対外練習試合を組むことができない期間に入ります。

今日もチーム一同、心技体すべてにおいて充実した練習に取り組み、レベルアップを目指して眉山から吹き下ろす寒風に立ち向かいながら、熱く練習に取り組んでおります。今年の成果と反省を踏まえ、自分に厳しく、自分の可能性を信じて真剣に取り組む生徒たちの日々成長する姿を見ていると、来年の春を迎えるのが本当に楽しみです。

徳島市のランドマークとして、私たちに春の訪れを告げる眉山の満開の桜とともに、球場では試合ごとに城南高校の勝利を讃える校歌を響き渡らせることで徳島県に球春到来を告げ、夏には選手権初出場の悲願を達成できるよう努力し続けていきますので、今後とも応援よろしくお願いします。

《文責》尾形

2021(令和3)年10月 硬式野球部活動報告(オータムリーグ)

10月から11月にかけて、徳島科学技術高校第二グラウンドを会場に開催された「オータムリーグ」に参加しました。

オータムリーグとは、特別ルールを用いたリーグ戦で、本校を含めた7チームが参加しました。

特別ルールの一例として

 ・ 打者は低反発バット(木とカーボンの複合)もしくは木製バットを使用

 ・ バントは禁止

 ・ 投手はストレートのみ(変化球の投球は禁止)

 ・ ストライクの見逃しはアウト

 などが挙げられます。

審判やボールボーイなどは試合をしていないチームが行い、生徒が主体となって運営にあたります。

ここからは、本校関係の試合結果について報告いたします。

(リーグ戦)

 10月2日(土) 城南 〇 7 - 0 ● 徳島科学技術SCI(7回コールド)

 10月3日(日) 城南 〇 3 - 1 ● 城北

                            城南 〇 5 - 0 ● 徳島科学技術TEC(8回コールド)

 10月10日(日) 城南 ● 1 - 2 〇 名西

 10月23日(土) 城南 ● 0 - 3 〇 徳島科学技術TEC

 10月24日(日) 城南 〇 5 - 2 ● 徳島科学技術TEC

                            城南 〇 6 - 1 ● つるぎ(7回コールド)

 10月30日(土) 城南 〇 7 - 2 ● 小松島西(8回コールド)

          計  6勝 2敗(リーグ1位)

(クライマックスシリーズ)11月3日(水) 

    準決勝 城南 〇 5 - 0 ● 名西(7回コールド)

    決 勝 城南 ●  4 ー 7 〇 徳島科学技術SCI

        ※ 本校は準優勝

 

 日本の高校野球では、大会はトーナメント方式で行われます。勝たなければ次の試合はないため、どうしても偏った選手起用になることが問題点ですが、リーグ戦ではもし負けたとしても、再度勝利を目指すことが可能です。そのため、多くの選手に出場し、プレーする機会を与えることができます。相手は「敵」ではなく、お互いを高め合う「仲間」である。まさにその理念に則った形で、本校は選手10名と非常に厳しい状況ですが、選手4名で単独では大会に出場できない城ノ内中等教育学校・高校の選手と一緒に戦った試合もあり、お互いにとって良い刺激となりました。

オータムリーグは、リーグ戦の長所を生かし、参加チーム全体のレベルアップを図る取り組みとしても効果的かつ先進的であるといえます。

また、本校には大学など次のカテゴリーで野球を続けることを希望している生徒も多くいます。高校より上では木製バットを使用するため、オータムリーグを通じ高校生のうちに低反発バットや木製バットを使用した実戦経験を積むことが、将来の野球人生において必ずプラスに作用します。おそらく、現在の高校生が現役のうちにはならない見込みですが、近い将来、硬式金属バットは飛びすぎないように規格変更する動きがあります。バットを折ったり、ストレートしか来ないとわかっていながらも詰まらされる中で、いかに普段の試合では金属バットの機能に助けられており、芯でとらえることが大切であるかを学んだと思います。

残念ながらクライマックスシリーズで敗れ、完全優勝とはなりませんでしたが、普段は限られたスペースでの活動を余儀なくされている本校にとって、この時期に多くの実戦経験を積むことができたことで意識の向上につながりました。リーグの運営に携わっていただいた事務局をはじめとする皆様への感謝を申し上げるとともに、本校を含めすべてのリーグ参加チームがこの経験を活かし、今後活躍することを期待しております。

《文責》尾形

2021(令和3)年10月 硬式野球部活動報告(練習試合)

日頃は、本校硬式野球部の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

秋季大会も終わり、今年も残りわずかとなりました。

チーム一同、四国大会進出を逃した悔しさを忘れず、それぞれの課題に向き合い、この冬に力をつけ夢の実現につながるよう、新型コロナウィルス感染防止対策ガイドラインを守りつつ日々の練習に取り組んでおります。

さて、10月に行われました練習試合の結果につきまして報告いたします。

 

10月  9日(土) 城南 ● 0 ー 3 〇 徳島商

10月16日(土) 城南 〇 3 ー 2 ● 鳴 門

10月17日(日) 城南 〇 5 - 3 ● 鳴門渦潮

10月31日(日) 城南 ● 1 ー 4 〇 城 東

 

新チーム発足当初に比べ、どんな相手に対してもロースコアで締まった展開の試合が多くなりました。

粘り強く最後までリードを守り切る試合があった一方で、チャンスを何度もつかみながら最後まで流れをつかめず、その間に失策や四死球が重なり失点を重ねることによって攻守のリズムを崩し、そのまま敗れる試合も課題となりました。

試合の後半にかけて粘り強く戦い、劣勢のときにも底力を発揮できるチームに成長することが今後、望まれます。

その中で、本校が逃した四国大会への出場権を得たチームに対しても互角の戦いをすることができたことは自信にしつつ、改めて本校は挑戦者であることを忘れず精進あるのみです。

部員たちの姿勢からも、甲子園を目指すということは決して遠いものではなく、これからの成長次第で大いに実現の可能性はあるものと信じています。2011(平成23)年にセンバツ初出場を成し遂げましたが、夏の選手権はまだ出場がありません。その歴史の扉を開くためには、オフシーズンの取り組みが重要となります。

特に2年生にとっては来年の夏が甲子園出場のラストチャンス。どこのチームよりも勝利への執念が強いチームを甲子園が迎えに来ます。その迎えが来るよう、負けの要素を根絶し、勝利に導く要素をより多く引き出すことで、春には勝利を確実に積み重ねることができるチームに成長できればと思います。

また、この4試合とは別に徳島科学技術高校第二グラウンドを会場に行われた「オータムリーグ」という、特別なルールで行われたリーグ戦にも参加することで、実戦経験を積み重ねております。こちらについては別の記事をもって紹介させていただきます。

なお、11月中も練習試合を実施いたします。関係者はもとより、進路について真剣に考えている小・中学生の皆さんにもぜひ、グラウンドに足を運んでいただき、各会場校におけるマナーを守りつつ観戦いただければと思います。

《文責》尾形

硬式野球部活動報告(令和3年度 環境防災活動)

2学期中間考査最終日の10月21日(木)午後、本校では各部活動と有志生徒による環境防災活動が行われました。

硬式野球部は、選手は男子硬式テニス部と共同で学校東側にある側溝の掃除、マネージャーは東出入口付近の除草活動を主に行いました。

年に一回の作業ですが、選手たちは生活排水などによりヘドロやゴミが堆積し、汚れた側溝に入り作業することを最初はためらう様子も見られました。そこで「ゾーン(Zone)に入ろうや」と声をかけ、次々にその境地に達した生徒たちが大車輪の活躍を見せました。

ゾーン(Zone)とは、スポーツ心理学における理想的心理状態を指します。人気漫画の名フレーズ「全集中」はまさにこの状況であり、すべての集中力をこの作業に向けることにより、清掃活動により自分が汚れることなど全く気にならない心理状態になります。

そして、その境地に達した生徒たちはグラウンドで、どんな状況においてもパフォーマンスを発揮することができるようになります。

特に夏の選手権では、見えない不思議な力がチームに宿り、様々なドラマを生み出します。それを人は「野球の神様」と呼びますが、その正体は野球以外の場面、フェアゾーン以外の270度で磨かれるものであると考えています。

ただ、あくまでそれは副産物であり、環境防災活動は私たち城南高校を支えてくれている地域への恩返しです。

日頃、大きな声を出しながらの活動にも、活動中のファールボールの飛び出しがあったとしても常に温かい視線を向けていただき、「甲子園に行ってくださいね」「いつも応援してるよ」と声をかけてくださる近隣住民の皆様の支えがあって、城南高校、そして硬式野球部が活動できるということを忘れてはいけません。

私自身も側溝に入り作業をしていた中で、近隣住民の方から声をかけていただき、そこで気づいたことがあります。この側溝が詰まっていたら、すぐに増水し浸水被害を受けかねないという防災面の観点からも、環境整備の重要性を感じました。私たちは地域に支えられるだけでなく、災害時などの非常事態はもとより、普段から地域を守る責任もあるのです。

例年より少ない部員数ではありますが、さすが選手10名で新人ブロック大会優勝、ベスト8進出を成し遂げたメンバーです。強いエネルギーを持った部員一人ひとりが自覚を持って全集中で取り組み、側溝も東出入口付近もきれいになりました。

環境防災活動の後は、考査前以来の全体練習を行いました。今後もこの環境を維持し、改めて地域のサポートに対する感謝を忘れず、充実した活動をしていきたいと思います。皆様、今後とも応援よろしくお願いします。

《文責》尾形

第74回徳島県高等学校野球秋季大会 準々決勝

9月26日(日)、鳴門オロナミンC球場で第74回徳島県高等学校野球秋季大会の準々決勝が行われました。

前回優勝した2015(平成27)年以来のベスト4進出を懸け、対戦相手はこの夏25年ぶり2回目の甲子園出場を果たし勢いに乗る阿南光高校と対戦しました。

~ 今こそ 「一球一心」 再確認のとき 夏に向けての大きな宿題 ~

夏の選手権決勝戦のカードは阿南光ー生光学園。両チームともその経験を持つ2年生エースが残り、本校としては2度決勝戦を戦うような組み合わせとなりました。2回戦で選手権準優勝の生光学園を倒したので、勢いそのままに終始攻めの姿勢で優勝校の阿南光も必ず倒す、という強い思いを持って戦いに臨みました。

抜群の安定感と制球力を誇り、リズムの良い投球で試合を作る城南のエース木内と、夏を2年生ながらひとりで投げ抜き、スピードとパワーで相手打者を圧倒する投球が持ち味の阿南光のエース森山投手。この両エースの投げ合いによる投手戦が予想されたこの試合、初回は阿南光が失策の間に1点を先取しました。

対する城南は4回表、先頭の1番大村が内野安打、2番西川壮が四球で出塁した後4番大西がセンターにタイムリーヒットを放ち、同点に追いつきました。

5回裏、1死から9番打者にライト前へ安打を運ばれ、1番打者が三塁線へバント。送球するもセーフになり、次の打者にも三塁側にバントを決められ、その処理で送球のエラー、さらにカバーに入った野手からの送球が遅れたすきに二人目の走者が生還。なおも走者三塁の場面で捕逸により失点と手痛い3点を献上しました。

6回以降は守備も安定し、攻撃面でも走者を出しましたがチャンスが生かせず無得点に終わり、残念ながら1対4で敗れ、6年ぶりのベスト4進出、11年ぶり2回目のセンバツ出場とはなりませんでした。

一夜明け、月曜日の練習から再スタートを切りました。練習開始前のミーティングで確認されたことは、「(勝つために)足りなかったのは積極性」ということでした。守備面でもあと1歩出していれば、攻撃面でもあの場面で次の塁を目指していれば…という後悔と向き合い、次の勝負では同じことを繰り返さず、終始攻めの姿勢を貫く城南高校らしい野球を最後まで貫くことができるよう、これからの練習で鍛え直していきます。まず春の大会では、秋季大会で果たせなかったベスト4以上という成果を挙げ、夏の甲子園初出場へとつながるよう、チーム一同邁進していきます。

皆様、今大会もそれぞれの場所から温かく応援いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

《文責》尾形

第74回徳島県高等学校野球秋季大会2回戦

9月20日(月)、阿南市のJAアグリあなんスタジアムで、第74回徳島県高等学校野球秋季大会の2回戦が行われました。

本校は生光学園と対戦し、新人ブロック大会決勝の再戦となったこの試合も勝利を飾りました。

《バッテリー》(城)木内-大西 (生)奥濱-日下
 ▽三塁打 岸本(生)
 ▽二塁打 西川珠(城)

~ 燃える勝利への執念が導いた2017(平成29)年以来4年ぶりの秋季大会ベスト8 ~

文化祭・体育祭の後始末の名目で、1m四方の焚き火を囲み、若い教師と有志の生徒が歌と踊りに興じたささやかな火祭りを起源とし、徳島県内では城南高校のみが実施している伝統の学校行事・ファイアーストーム。本校の歴史を築いてきた先輩方がここで燃やし続けた伝統の炎の如く、チームの勝利に懸ける熱い執念が産み出した集中攻撃で一気に流れをつかみ、ミスが出たとしても全員でしっかりカバーし合うことで最後まで守り切り、2017(平成29)年以来4年ぶりの秋季大会ベスト8進出を果たしました。

5回までは1人の走者すら出すことのできない厳しい状況でしたが、チャンスが必ず来ると信じ、失点を許すことなく全員で守り抜きました。

迎えた6回表。この回の先頭打者、7番炭谷の安打を起点に犠打野選、四球などで2死満塁としたのち、3番西川珠がセンターオーバー、走者一掃のタイムリー2塁打を放ち3点を先制。7回にも5番坂東の安打を起点に押し出し四球などで2点を追加し、終盤は試合を優位に進めることができました。

安定感抜群のエース木内、巧みなリードで引っ張る捕手大西のバッテリーを中心に相手打線を4安打に抑え完封し、新人ブロック大会のリベンジに燃えるシード校・生光学園を撃破しました。

選手10人という少人数ながら、一人ひとりがやるべきことを理解し、声とプレーで盛り上げ一体感を持って戦う姿は、2011年(平成23)年にセンバツ出場を果たしたチームが持っていた空気と同じです。試合ごとに高まる一体感を武器に、ここからもチーム一同、しっかり戦い抜きます。

次は26日(日)に鳴門オロナミンC球場で行われる準々決勝。

対戦相手はまだ決まっていませんが、ここからの戦いも「 一球一心 ~心はひとつ~ 」

どんなチームが相手であっても私たちは挑戦者。

やるべきことはシンプルに、全力で一球一打にかけて熱い野球を展開し、挑戦していくのみです。

本日もそれぞれの場所から応援いただき、誠にありがとうございました。

次戦も全力で戦い、一戦必勝を積み重ねていきます。皆様、応援よろしくお願いします。

《文責》尾形

第74回徳島県高等学校野球秋季大会 日程の一部変更について

9月19日付で、第74回徳島県高等学校野球秋季大会の日程変更が発表されています。

本校関係でも当初の日程から一部変更になっておりますので、スタンドでの観戦を希望される関係者の皆様にはトーナメント表をご確認いただいたうえでご来場いただければと思います。

よろしくお願いします。

《文責》尾形

R3_第74回県秋季大会組合せ_0919結果及び日程変更.pdf

第74回徳島県高等学校野球秋季大会1回戦

9月18日(土)、鳴門オロナミンC球場で第74回徳島県高等学校野球秋季大会の1回戦が行われました。

本校はこの日の第一試合で池田高校辻校と対戦しました。

        7回コールドゲーム

《バッテリー》 (城) 木内 - 大西  (池)森上、川田 - 小山、細井

 ▽本塁打 (城)炭谷

 ▽ 三塁打 (城)大西、木内

 ~ 城南の校歌から始まる秋の戦い 3年ぶりに秋の初戦突破 ~

初回は制球に苦しむ相手投手の立ち上がりを攻め、4番大西の三塁打で先取点を取りました。その後も着実に得点を積み重ね、7回表には7番炭谷の左翼スタンドへの本塁打などで8点差とさらに突き放しました。

守っては木内投手、大西捕手のバッテリーを中心にピンチをしのぎました。6回裏には失策等も重なり2失点し完封こそ逃しましたが、最終的には7回コールドゲームで2018(平成30)年以来3年ぶりの秋季大会勝利をマークしました。

新型コロナウィルス感染拡大による練習試合の禁止および練習時間の短縮、さらに前日までの台風に伴う長雨など活動時間に制約があり、厳しい条件が重なった中でコンディションを調整することは極めて難しいものでした。

しかし、新人ブロック大会でも見せた「不測の状況下での実力発揮」が今大会でもしっかりできています。条件が同じであれば最後は集中力の勝負。生活すべての面において鍛えられた力が、ここ一番の勝負で生きています。

今日は初戦特有の固さがみられ、攻守にまだまだ課題も多い戦いぶりではありましたが、最後までよく戦い切ったように思います。

本日は秋と思えない暑さの中、それぞれの形で応援いただいた皆様への感謝を申し上げるとともに、その応援を力に今後もしっかり戦い抜きます。

皆様、今後とも応援よろしくお願いします。

《文責》尾形

第74回徳島県高等学校野球秋季大会 組合せについて

9月2日(木)、徳島県教育会館におきまして第74回徳島県高等学校野球秋季大会の組み合わせ抽選会が開催されました。

本校はシード権獲得を逃したため、一般校としての抽選となりました。

新人ブロック大会で優勝した自信と、新人中央大会で敗れた悔しさを持って臨み、しっかり勝ち抜けるよう限られた時間の中で集中力と課題意識を持って日々の練習に取り組み、秋季大会を万全の状態で迎えるべく勝つための準備を入念に行っていきます。

初戦は9月18日(土)鳴門オロナミンC球場で行われる第1試合、池田高校辻校と対戦します。この試合が秋季大会の開幕試合となります。

まずはこの試合を全力で戦い徳島県で一番に勝利をつかみ、一番に校歌を歌うことから秋が始まります。

同じゾーンには夏の選手権で決勝に進出した阿南光高校、生光学園高校など強豪校が揃う激戦のブロックですが、新人大会同様に相手がどこであろうと自分たちの野球を全開に、終始攻めの姿勢で戦い抜きます。

優勝するまで積み重ねる意識はもちろん「 一球一心 ~心はひとつ~ 」

部活動の時間制限や悪天候、様々な逆境に打ち克ってきたチームの勝利は城南生の総意。

目標とする11年ぶりのセンバツ出場に向けて、一戦必勝で熱い野球を展開していきます。

皆様、応援よろしくお願いします。

《文責》尾形

R3_第74回県秋季大会組合せ_0902.pdf

2021(令和3)年8月 硬式野球部活動報告(練習試合)

日頃は本校硬式野球部の活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

新チームに移行し、新人ブロック大会では優勝し、新人中央大会を果たしました。惜しくも秋季大会のシード権は獲得できませんでしたが、硬式野球部はガイドラインを守り、限られた時間の中で充実した練習に取り組むことで日々、実力を伸ばしてきております。

ここでは、8月に行われました練習試合の結果について報告します。

 

 8月 1日(日) 城南 ○ 10 - 0 ● 小松島

 8月 4日(水) 城南 ●  5 - 6 ○ 鳴 門

 8月 6日(金) 城南 ●  1 - 2 ○ 小松島西

 8月11日(水) 城南 ○  7 - 2 ● 徳島北

 

 8月後半は新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、徳島県の高校は県内外を問わず対外練習試合が禁止となりました。人数が少ない私たちにとって、実戦の機会が失われることは非常に厳しいですが、そのぶん新人大会を勝ち上がることで実戦の機会を増やすしかありませんでした。その執念でブロック大会を勝ち抜き、8月中に最大限、試合を行うことができ、前半にできた練習試合の課題を確認することもできました。

 秋季大会に向けて、いまだ厳しい状況は続いていますが、日々の練習では一球一心、心はひとつの意識でチーム、個人とも力を伸ばしています。

 全国の城南高校を応援してくださる皆様、そしてこれから城南高校生になり、私たちの仲間になろうと考えている子どもたちの模範となるべく、熱い野球を展開していきますので、今後とも熱い応援をよろしくお願いします。

《文責》尾形