野球部活動報告
第77回徳島県高等学校野球春季大会1回戦
~ 126年目の春 「新基準の攻撃」で初戦を制す ~
3月25日(月)、徳島市のむつみスタジアム(蔵本球場)で第77回徳島県高等学校野球春季大会の1回戦が行われ、川島高校と対戦しました。
《バッテリー》(城南)馬詰-島(川島)森本-溝口
《長打》▽二塁打 中山、松尾、蔭山(城南)
《試合内容》
城南は1回裏、2つの四球と犠打で一死二・三塁とし、4番島の中前適時打で1点を先制します。なおも失策と暴投の間に得点を挙げ、初回で3点のリードを奪います。
2回裏には9番松尾が左翼線に鋭い打球を飛ばし、積極果敢な走塁で二塁打とします。さらに四球で走者を増やし、3番中山は左翼線に二塁打を放ち2点を追加、さらに暴投でリードを6点に広げます。
4回表には安打と失策により1点を献上しますが、その後はエース馬詰の力投に野手が応え、失策が出ても次打者で併殺に取ったり、送球が逸れても体を張ったプレーでしのぎ、これ以上の失点を許しません。
グラウンド整備後の6回裏。中押しの追加点が欲しいこの回、先頭の9番松尾が再び左翼線に二塁打を放ち、1番大野の犠打で一死三塁とし、2番國平の二ゴロが野選を誘い1点を追加します。さらに5番馬詰の右前適時打で1点、6番蔭山の左越二塁打で2点を追加し、リードを9点に広げます。9点差で迎えた7回表は6回までを2安打1失点に抑える力投を展開した馬詰に代わり、遊撃手の國平が登板します。國平は1回を無安打、無失点に抑える見事な投球を見せ、この回でコールドゲーム成立。3年連続の春季大会初戦突破を果たしました。
《考察》春の初戦を勝つ、という結果をもたらしたのは、10安打と活発な打線の活躍で終始、優位に進められたことによるものです。2024年シーズンから、高校野球で使用される金属バットはやや細くなり、飛びにくい新基準のバットを使用することが義務付けられています。甲子園球場で行われている選抜高等学校野球大会でも本塁打数が激減するなどの影響が出ており、打球が遠くへ飛びにくくなったということは報道されている通りですが、その反面、芯でとらえてライナー性の当たりを打つことには大きく影響は出ないという声も聞かれます。チームとして「低い打球を打つ」という意識をしっかりつなげてきたことが安打数と得点につながったように感じます。「飛ばない」というマイナス思考より、「いかに攻めるか」というプラス思考が「新基準の攻撃」につながります。一方で、初戦の固さと雨によるコンディションの悪さからミスも多く見られました。2年ぶりのベスト8進出を懸けて戦う2回戦までに修正し、次の勝利を目指します。
皆様、本日もそれぞれの場所から応援していただき、誠にありがとうございました。
2回戦も、皆様と「一球一心 ~心はひとつ~」をシェアできる戦いを展開していきます!!
《文責》尾形
2024(令和6)年3月 硬式野球部活動報告(卒業式)
3月1日(金)、卒業式が挙行されました。前日まで、校内では3年生の担任を務めている部長の「赴任と同時に入学してきた3年生との別れが辛すぎる」という気持ちを示すかのような激しい雨が降り続きましたが、当日は朝から3年生の生徒達の素晴らしい人柄と門出をたたえるような晴天に恵まれ、素晴らしい卒業式となりました。
式の後は、今年も卒業する3年生への送別セレモニーが行われました。昨年度は部員たちが3年間、仲間とともに切磋琢磨してきたグラウンドで行いましたが、今年は前述のような天候でグラウンドコンディションが最悪であったため、「フェアゾーン以外の270度」で戦う力を仲間とともに磨いてきた教室での開催となりました。
セレモニーの司会進行を務めたのは、ホームでの練習試合では場内アナウンスを務め、このようなイベントではMCを精力的にこなす優秀な1・2年生マネージャー3名です。指導者、主将からのあいさつの後、記念品が贈呈が贈呈され、卒業生のあいさつがありました。
選手5名、マネージャー2名、計7名の卒業生からは「特に2年生は、残りの高校生活に悔いを残さないように頑張ってほしい」「(5段階の)成績評定は本当に大事。自分は低かったから推薦を出せなかったけど、みんなは授業や学習を大切にしてください」といった今後の学校生活に対する深いアドバイスや、「県外の大学に進学するのでめったに会えなくなるけど、夏大(なつたい:夏の全国高等学校野球選手権徳島大会の通称)には帰ってくるので頑張ってほしい」「地元に残るので、ときどきグラウンドに顔を出すから、そのときは野球でも勉強でも、何でも相談に乗ります」といった、これからはOB会の一員として最大限に現役生を応援するという意思を示す頼もしいひとこと、さらには「グラウンドでは常に楽しくて、笑顔でいた記憶しかない」という3年間の思い出など、7名がそれぞれの言葉で思いを後輩たちに託しました。
今年の卒業生は、野球では2021(令和3)年の2022(令和4)年の春季大会では選手10名でベスト4に進出した「伝説の10人」の一角として活躍しました。その存在感を示すエピソードとして、2年生の6月に行った修学旅行では練習試合と日程が重なり、当時の3年生と1年生だけで戦った2試合は惨敗となりました。引率していた私も結果が気になり、旅行中の選手から速報を聞いた際には「3年生から電話で、今すぐ帰ってこい!お前らがおらなあかん!!と言われた」という話を聞きました。全員が本当に人格者の集まりですから、様々な場面でいかに信頼されていたかがよく分かります。
この7名を一言で表せば「少数精鋭」。全員が高校野球を引退した後すぐに勉強に切り替え、野球で培った見事な集中力と忍耐力、そして勝利に懸ける執念を発揮しました。7名全員が将来の夢の実現に向けて最も良い進路選択ができたと感じております。中には医学部医学科に進み医師として健康な地域社会とスポーツ文化の発展に貢献することを志す者、教育学部などに進学し、教員として未来の城南高校、そして徳島を支える次世代のリーダーを志す者など様々ですが、卒業生にはそれぞれの道で高校生活、野球での経験を活かし、平和な社会の形成者として活躍してほしい、と心から願っております。
3年生の皆さん、卒業おめでとう!
今後の活躍を、チーム一同期待しております!!
《文責》尾形
2024(令和5)年1月 硬式野球部活動報告(炊き出し)
~ 他校では決して取れない栄養素を補給し、残りの冬に強くなる!! ~
1月20日(土)、硬式野球部保護者会主催の炊き出しが行われました。毎年1月に、部員を激励するための恒例行事として行われていましたが、2020年以降は新型コロナウィルスの感染拡大により中止されていたため、今年は4年ぶりの開催となりました。
この日は朝早くから、保護者会の皆様は豚汁、マネージャーはおにぎりを作り、練習を終えて空腹の部員たちへ効果的に栄養補給する準備を整えていただきました。
天候不順のため、当初は終日練習だったところを午前練習に変更することになりました。
秋季大会は体調不良者の続出と、連戦を戦う体力が不足し敗れました。この屈辱的敗戦以降は課題を克服するべく、管理栄養士による栄養指導を継続して受けております。
選手たちは食事の重要性に気づき、日々の食生活で意識を高め実践することが冬のトレーニングの効果を高めることにつながり、この冬で身体のスケールも一回り大きく、そして強くなっています。良い状態を維持し、より強くなるためには、エネルギーの効果的摂取による疲労からの回復と身体機能の強化が不可欠となります。
今日の豚汁とおにぎりには、保護者の皆様とマネージャーの「チームの躍進に懸ける熱意と愛情」という、目に見えない必須栄養素が豊富に含まれており、間違いなく食品という物質的特徴を超越したエネルギーをチーム全員に与えてくれたと確信しています。
昨年までにも「炊き出しを復活させたい」という声は毎年ありましたが、新型コロナウィルスの感染拡大状況が改善されない中、自粛を余儀なくされてきました。こうした無念の思いで卒業に至った保護者の皆様の思いを、やっと実現することができ、万感の思いです。
改めて、「当たり前の日常」などありません。チーム一同、大好きな野球に取り組むことができる今という瞬間への感謝を忘れず、日々の取り組みに後悔を残すことなく邁進していきたいと思います。
保護者会の皆様におかれましては天候も悪い中、朝早くから準備していただき誠にありがとうございました。
春以降のチームの躍進と、全力プレーによって恩返しできるよう、残りの冬でさらに強くなることを目指していきます。
《文責》尾形
第77回徳島県高等学校野球春季大会 組み合わせについて
~ 126年目の球春到来間近 春の主役を目指す戦いの始まり ~
日頃は本校硬式野球部の活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
2月17日(土)、徳島市の徳島県教育会館で第77回徳島県高等学校野球春季大会の開会式・組み合わせ抽選会が行われました。
組み合わせは以下の通りです。
城南高校の初戦は3月24日(日)、阿南市のアグリあなんスタジアムで行われる第2試合(12:00開始予定)で川島高校と対戦します。なお、2回戦は3月27日(水)、徳島市のむつみスタジアム(蔵本球場)で行われる第2試合(12:30開始予定)で小松島西高校と対戦します。以降はトーナメント表の通りです。
体調不良者が続出し、日程変更と連戦という厳しい条件の中、実力を発揮しきれなかった秋季大会の悔しさを持って、課題に取り組んできた冬の成果を発揮する舞台です。
一戦必勝で勝ち上がり、2024年の球春の主役といえる躍進を目指して「一球一心 ~心はひとつ~ 」のチームスローガンのもと全力で戦い抜きます。
皆様、応援よろしくお願い致します。
《文責》尾形
2024(令和6)年 硬式野球部 新年のご挨拶
~ 126年目のスタート 仲間とともに 野球に取り組めることへの感謝を ~
城南高校硬式野球部からの新年のご挨拶に先立ち、1月1日(月)の能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興を、祈願しております。
改めまして皆様、明けましておめでとうございます。
今年も城南高校硬式野球部の活動にご支援・ご協力のほどよろしくお願い致します。
チームは例年通り、1月4日(木)から2024(令和6)年の活動を開始しました。活動開始前には監督、部長、副部長から新年の挨拶をした後、学校近くの忌部神社に初詣に行きました。
2024年は正月から能登半島地震に羽田空港における航空機衝突事故の発生、と暗い影を落とすようなニュースが相次ぐ波乱の幕開けとなりました。世界に目を向けるとロシア・ウクライナやイスラエルなど、長く紛争が絶えない地域も存在します。こうした中、晴天に恵まれて野球に取り組めることがいかに尊いことであるかを実感した私たちはこの日常に感謝し、野球ができる平和で安全な環境のありがたみを胸に今日からの活動に取り組んでいきます。
神社への参拝の後は、今年の初練習として神社の石段でトレーニングを行いました。学校へ帰校してからはスタッフ3名と硬式野球部OBの大学生2名による新春初打ちとなるノックを受け、スイング練習とウェイトトレーニングで全日程を終えました。まだまだ正月ムードを引きずる動きの悪い者もいれば、しっかりこの期間に体を動かしてきたんだなと分かる者もいました。この日の様子は様々でしたが、春にはすべてのメンバーがコンディションを整えて、夏の甲子園初出場、来春の選抜出場につなげるべく、「一球一心 ~ 心はひとつ ~」のチームスローガンのもと、126年目の躍進を期して戦います。
今年も城南高校硬式野球部の活動をしっかり発信していきますので、よろしくお願い致します。
《文責》尾形