2023年3月の記事一覧
第76回徳島県高等学校野球春季大会1回戦
~ 125年目の「SAMURAI JONAN」 雨中の激闘を制す ~
3月21日(火)、鳴門市の鳴門オロナミンC球場で第76回徳島県高等学校野球春季大会1回戦が行われました。本校は小松島高校と対戦しました。
この日、本校の試合が開始する前にはアメリカ合衆国のマイアミで、WBC準決勝の日本対メキシコ戦が行われていました。球場にいるスタンドの観客も、野球関係者も日本代表の勝敗が気になっている様子で、スマートフォンの速報で一喜一憂する光景が見られました。城南がグラウンドに入る直前に、日本が終始劣勢から逆転サヨナラ勝ちし日本中が歓喜に満ちあふれる中、ここでも歓喜の渦が至るところで形成されていました。まさに野球の持つエネルギーを実感し、この勢いは絶対に城南への追い風となる、と確信していました。
徳島県では現在、メディアで高校野球の話題といえば選抜出場の城東高校一色ですが、徳島県における野球発祥校であり、125年の歴史を形成してきた私たち城南としては黙っていられません。「日本の野球は世界一である」ことを証明する戦いを展開し、翌日の3月22日(水)に見事、アメリカ合衆国代表を3対2で下し、3大会ぶりの優勝を飾った日本代表同様、私たちにとってこれからの戦いは「徳島県の高校野球といえば城南」を実証するための戦いです。
試合開始に先立って、幸先良く日本と同じ後攻を選んだ城南でしたが、この試合は日本対メキシコ戦を彷彿とさせる厳しい戦いとなりました。
1回表、四球と安打でさっそく満塁のピンチを迎え伝令を送ります。「ここを抑えたらチャンスが来るぞ」その期待通り、遊飛に抑え0点で切り抜けます。その裏、2死から四球で走者を出した後、4番神戸の強烈な打球が三塁強襲の二塁打となり先制し、なおも5番上原が右前にうまく運んだ打球が安打となり2点リードとします。
しかし、城南の守備のミスや四死球も重なり余分な走者を出すと、3回までに7安打を集める小松島打線の猛攻ですぐに追いつかれ、点を取っても取り返されるという厳しい展開を打破できないまま前半は同点で折り返します。
試合の流れが最も変わりやすいとされるグラウンド整備後の6回表。失策で走者を許すも、無失点に抑え、制球に苦しみながらも力投を続ける神戸を盛り上げます。その裏、先頭打者には三塁手としてライナーを好捕した7番大野が中前への安打で出塁し、犠打と内野ゴロで二死三塁。一番大村が中前安打を放ち、再びリードを奪います。この回以降、球威が落ちてきた相手投手から安打を重ねるも、バント失敗など攻撃がうまく機能しない展開が続きます。
逆に8回表の小松島の攻撃で、四死球で二死一・二塁とされ、3番打者に右前に運ばれ、その間にホームを狙う二塁走者を刺そうとした右翼炭谷からの送球がわずかに及ばず、同点に追いつかれます。その後、4番打者を申告敬遠し二死満塁となりますが、次の打者を三振に仕留め、これ以上の追加点は許しませんでした。その裏の攻撃では、先頭打者にフルスイングに魅力のある中山を代打に送り、期待に応える左中間への大飛球は二塁打となります。代走に遠藤が起用され、勝ち越しのホームを狙う準備は整いましたが、犠打に失敗し飛び出した走者も捕手からの牽制であえなくタッチアウトというまずい攻撃となります。いつ逆転されてもおかしくない悪いムードで迎えた9回表。この回も2本の安打を浴びピンチを作りますが、最後の打者を中飛に打ち取り、同点のまま9回裏の攻撃を迎えます。
9回は3番炭谷からの好打順。この日の日本代表も、9回裏は3番の大谷翔平選手からの打順で、最後は村上宗隆選手がサヨナラ二塁打で決めたということで同じ流れでしたが、新3年生のクリーンナップが不発に終わり、今大会から全国大会に準じて10回に前倒しされたタイブレークが、県内で初めて適用されたケースとなりました。
「雨と風と延長戦、継続試合、タイブレークには必ず勝つ」不測の事態こそ、進学校であり伝統校の城南にとって、実力発揮の舞台です。この日の天気は雨で、試合前に継続試合を覚悟するようにという伝達がありました。何日かかってでもこの試合に勝ってやる。10回表はマウンド上で円陣を組み、守備に入りましたが、先頭打者の打席で二塁への牽制がボークとなり無死二・三塁となり、死球で歩かせ無死満塁という最悪の局面となります。三番打者の初球は二塁ゴロとなりますが、途中から二塁手として起用された國平が冷静に処理して遊撃川丘、一塁島へと送球をつなぎ、併殺に打ち取ります。その間に1点を取られますが、四番打者を申告敬遠で歩かせ二死一・三塁。五番打者の強烈な打球をまたしても三塁大野が全身を使って捕球し冷静に送球。最少失点に切り抜けます。
この試合、初めてリードされた局面で迎えた10回裏。先頭打者は今日、好守連発の7番大野。犠打で走者を進め、一死二・三塁とし、代打に起用され気合い十分で打席に向かった馬詰が申告敬遠で歩かされ、一死満塁。9番國平がスクイズを決め同点とします。なおも二死二・三塁とサヨナラのチャンス。1番大村が四球を選び、この日2番に起用された島。秋季大会1回戦と同じ状況で勝負強さを発揮し、前回同様に翌日の新聞の見出しを持っていく中前安打で3時間を超える激闘に終止符を打ち、逆転サヨナラ勝ちで2年連続の初戦突破を果たしました。
「野球は城南」を実証するための戦いでしたが、今日は失策や四死球といった流れを悪くする走者・進塁を許し、攻撃面でもバント失敗などのミスが目立つなど、勝利という結果以外は走攻守すべてにおいて、反省点の方が圧倒的に多い試合であったように思います。城南の野球はこんなものではないということを、冬を一緒に乗り越えた者は知っているからこそ、あえて厳しく評価します。それでも、春の初戦というプレッシャーのかかる一戦で最後まで執念を燃やし、この苦しい一戦を勝利につなげたことには大きな価値があります。特に、新2年生の活躍が攻守に見られたのは明るい材料ですが、選手10名でベスト4進出を成し遂げた経験を持つ新3年生の奮起が、これからの戦いの鍵となります。ここからの戦いの中で、本当の意味での「野球は城南」を実証すべく、戦うごとに城南らしさを発揮し強くなっていく姿を見せたいものです。次戦の相手は実力校、生光学園高校に決まりました。以前の記事にも書いたとおり、最激戦のブロックであり、これからも非常に厳しい戦いが予想されます。この日、小松島高校が選手13名という少人数で全身全霊をかけて戦う姿から学んだ執念を活かし、照準を次戦の勝利に合わせて試合までの期間、練習に取り組んでいきたいと思います。
天気が非常に悪い中、私たちの勝利を信じ、長時間にわたり応援していただいた皆様、ありがとうございました!次戦も応援よろしくお願いします!!
《文責》尾形