《競技かるた部紹介》

競技かるた部 活動報告

第5回徳島すだちくん杯(2025年2月24日)

2025年2月26日 00時00分 [管理者]

 2月24日(月・祝)に鳴門・大塚スポーツパークアミノバリューホールで行われた第5回徳島すだちくん杯に本校から2年生チームと1年生チームの2チーム、8名の生徒が出場しました。本大会は3人団体戦で2勝すれば、チームの勝利となり、3試合のチーム勝利数、個人勝利数をもとに決勝トーナメントに進出するというルールでした。小学生から社会人まで21チームが参加した大会でした。

 2年生チームは1回戦3-0、2回戦3-0、3回戦1-2とチーム勝利数2、個人勝利数7で決勝トーナメントに進出することができました。準決勝では、0-3と敗れてしまいましたが、3位決定戦では2-1で勝利することができ、第3位に輝きました。

 1年生チームは1回戦0-3、2回戦2-1、3回戦2-1とチーム勝利数2、個人勝利数4で9位決定トーナメントに進出することができました。4回戦、順位決定戦では、1-2、1―2と敗れてしまい、第12位となりました。

 普段とは違い、試合中に声かけを行うなど競技かるたの楽しさやチームとしての結束力が実感できた大会だったと思います。今回の大会を大切にし、札合わせなど技術も向上できるように練習に励んでほしいと思います。

第36回全国競技かるた東大阪大会(2025年2月23日)

2025年2月26日 00時00分 [管理者]

 2月23日(日)に東大阪市立東体育館で行われた第36回全国競技かるた東大阪大会C級に本校から1名の生徒が出場しました。昇段することはできませんでしたが、戦略通りに試合が展開した部分もあり、強くなっている実感があったようでした。今後に期待していきたいと思います。

第20回全国競技かるた香川大会(2025年2月16日)

2025年2月26日 00時00分 [管理者]

 2月16日(日)に高松市総合体育館第2武道場で行われた第20回全国競技かるた香川大会D級に3名、E級に1名の生徒が出場しました。2名が昇段戦まで進むことができましたが、惜しくもベスト4の壁に阻まれました。今回の経験を糧に、さらに強くなれるはずです。次こそは頂点をつかみ取れるよう、引き続き頑張ってほしいと思います。

第33回全国競技かるた奈良大会(2025年2月9日)

2025年2月26日 00時00分 [管理者]

 2月9日(日)にロート奈良第二武道場で行われた第33回全国競技かるた奈良大会D級に本校から1名の生徒が出場しました。昇段まであと一歩のところまで迫りましたが、惜しくも達成には至りませんでした。しかし、落ち着いて試合に臨み、想定通りに展開できたようです。今後もこのような試合を増やせるよう、さらなる練習に励んでほしいと思います。

第33回全国競技かるた広島大会(2025年1月26日)

2025年2月26日 00時00分 [管理者]

 1月19日(日)にシシンヨーオークアリーナ呉市総合体育館で行われた第33回全国競技かるた広島大会B級に本校から1名の生徒が出場しました。昇段はできませんでしたが、3回戦まで進むことができました。試合には敗れましたが、自分の思い通りの動きができた場面もあり、成長を実感できたようです。この経験を今後の練習に活かしてほしいと思います。