2018年8月の記事一覧

全国総合文化祭参加

8月6~9日まで長野県で開かれた第42回全国高等学校総合文化祭に参加しました。

研究発表(4部門)とポスター(パネル)発表に分かれて,全国から集まった高校生達が自分達の研究を発表しました。熱心に研究に取り組んできたことがよくわかる発表ばかりで,非常に聞き応えがありました。

本校はポスター発表の徳島県代表として,「レチノイン酸がプラナリアの頭部再生に与える影響について」というテーマで,2日間にかけて発表を行いました。ポスターでは37の発表があり,青森県から沖縄県まで出展し,地域に根ざしたユニークなものも多く,大いに盛り上がりました。本校の発表にも,多くの高校生・先生方が興味をもって聞きに来て下さり,数々の質問を頂き大変勉強になりました。

2日目の巡検研修では八島湿原の木道を歩き,高山植物の観察を行いました。台風が近づいてきたせいで,あいにくの天気だったため,本来のコースを短縮した研修となってしまいました。シシウドの花が雨に打たれて瑞々しく咲いており,天気であればさぞ美しい光景だったろうと思いました。

3日目は信州大学理学部理学科物質循環学コースの鈴木啓助教授による「北アルプスの雪氷から考える地球環境」と題した講演の後,生徒交流会が行われました。他県の生徒とチームを作り,地元に関するクイズで競いあい,交流を深めることができました。次年度開催の佐賀県のスタッフからのPRもあり,会場は笑いに包まれました。今回の大会では,残念ながら入選は果たせませんでしたが,他県の高校生との親睦も図れ,非常に思い出に残る大会となりました。

この場をお借りして,研究のご指導をして下さいました徳島大学の渡部稔先生,長野県のスタッフの皆様方にお礼を申し上げます。大変ありがとうございました。

平成30年度SSH生徒研究発表会

8月8日(水曜日)9日(木曜日)神戸国際展示場にて平成30年度SSH生徒研究発表会が開催され、本校から応用数理科3年5名が参加しました。8月7日の前日準備からポスター発表のブースに、和三盆に関する研究の展示を行いました。発表だけでなく、他校の発表を見て評価したり、外国からの参加者のブースで国際交流もしたりできました。また、秋山仁先生の講演や代表6校による口頭発表も参考になりました。