平成31・令和元年度

第63回日本学生科学賞徳島県審査の結果について

 10月30日(水)徳島県立総合教育センターにて、中高生が科学研究の成果を競う第63回日本学生科学賞徳島県審査(読売新聞社主催)が行われました。本校の「紫外可視分光光度計の改良と可搬性を持った分析機器製作」と「江川湧水の異常水温と気象要素との関係について」の研究が最優秀賞(知事賞)を受賞し、県代表として中央予備審査に出展します。また、その他7つの研究も受賞し、本校の課題研究の広がりと深まりを感じる結果となりました。
 全体の結果は以下のとおりです。
◇最優秀賞(知事賞) 2点 →中央予備審査へ

  「紫外可視分光光度計の改良と可搬性を持った分析機器製作」

    応用数理科3年 新田悠貴 河村さつき 普通科3年 玉野弘人

  「江川湧水の異常水温と気象要素との関係について

        応用数理科3年 粟田真以 坂尾値佳子

◇優秀賞(教育長賞) 4点

  「ケーソン式防波堤による波高減少効果について」

    応用数理科3年 岡田明樹 住友嵩征 中村悠亮 和田拓巳

  「アルソミトラ種子の表面形状が滑空に及ぼす影響」

    応用数理科3年 荒尾空輝 川染翔吾 坪本颯史 多田英資

  「グラスハープの振動特性について」

    応用数理科3年 河口愛奈 野口ひより 福本琴未

  「プラナリアの粘液について」

    応用数理科3年 市橋萌可 角田弥優

◇入賞 3点

  「塩化コバルトのクロモトロピズムについて」

    応用数理科3年 池北聖菜 大野由理 中川あやか

  「弓矢発射装置の作製と矢所の安定化を目指して」 

    応用数理科3年 尾本壮太 永峰直樹 吉田光佑

  「文化の森総合公園における地表性甲虫の種類と分布響」

    応用数理科3年 伊丹柊汰 渡邊公理 桐本さくら 吉岡みやび