2019年9月の記事一覧
「世界津波の日」2019高校生サミットin北海道
9月10日(火)~9月11日(水)に北海道立総合体育センター「北海きたえーる」にて「世界津波の日」2019高校生サミットin北海道が開催され,応用数理科の2年生2名が参加しました。今年で4回目の開催であり,本校は3度目の参加となりました。本年は"記憶を未来へ、備えを明日へ"~北の大地からイランカラプテ。自然災害の脅威と対応を学ぶ~のテーマの元,世界各国の「きずな」を一層深めることなどを目的に開催されました。今回は海外43か国,国内71校の参加があり,約500名の高校生が活発に発表・討論を行いました。このサミットは,11月5日の「世界津波の日」に合わせ,日本を含む世界各国の高校生を招き,防災分野における将来のリーダーを育成するとともに,災害から世界中の人々の命を守ることを目的に開催されています。
※11月5日の「世界津波の日」は,津波の脅威と対策について理解と関心を深めることを目的に,2015年12月の国連総会において,日本が提唱し,我が国をはじめ142か国が共同提案を行い,全会一致で採択されたものです。この日が「世界津波の日」とされたのは,安政元年(1854年)11月5日,安政南海地震による津波が現在の和歌山県広川町を襲った際,和歌山県の先人である濱口梧陵が稲むらに火をつけ,津波から逃げ遅れた村人を高台へ導いて,多くの命を救った故事にちなんだものです。
9月10日(火)
午前:分科会ブリーフィング・分科会
午後:開会式・分科会・レセプション
分科会では会員制交流サイト(SNS)を使い,徳島にある津波被害を記した石碑を全国・世界の人々に共有することについて発表しました。
9月11日(水)
午前:記念植樹・記念碑除幕式
午後:総会・閉会式
午前は知事公館にて記念植樹と記念碑除幕式があり,午後の総会で,分科会で出された意見をグループごとに発表を行い,その意見をまとめた,「大会宣言」が採択され,閉会しました。
世界各国から集まった高校生と交流ができ,津波防災について考える事が出来たこの2日間は大変貴重な時間となりました。本校においても,防災に関する意識を高めていけるように頑張りたいと思います。最後に,開催をしていただいた関係者の皆様,この場をお借りし御礼申し上げます。