ブログ

2021年8月の記事一覧

フードドライブの案内

フードロス削減のため、自宅等で不要な食品を寄贈していただく『フードドライブ』を実施することになりました。提供いただきたい食品は、品質に問題がない食品(賞味期限が明記され2か月以上あるもの)とさせていただきます。

 〇穀物(お米・麺類・小麦等)   〇飲料(ジュース・コーヒー・お茶)※アルコール類は✕

 〇インスタント食品・レトルト食品 〇乾物(のり・豆など)

 〇調味料各種・食用油       〇ギフトパック(お歳暮・お中元)など

持ってきていただいた食品は、昭和町にある「フードバンクとくしま」へ持って行き、必要とされている団体や福祉施設などへ届けていただきます。

フードドライブ実施期間の締切を9月17日(金)とし、事務室または2階調理教室前の回収箱までお願いします。「もったいない」から「ありがとう」への取組に参加しませんか?

 

 

第72回祖父母の会

家庭クラブのメイン行事で、松柏会家庭教育研修部と共催のイベントである『祖父母の会』も72回目となりました。今年度の企画をどうしようかとクラブ員で相談し、今年も新型コロナ感染症の影響から全校生徒の祖父母の方にプレゼントを作成し贈ろうということになりました。

ザンビアで生産されたオーガニックバナナの茎の繊維に古紙等を加え、日本の和紙技術を用いて作られ、フェアトレード商品である『バナナペーパー』を知り、これを用いてメッセージカードを作ってもらいました。1年生の家庭クラブ員全員で、このメッセージカードを土台にして写真入れを作成しました。シールやマスキングテープを思い思いに貼った世界に一つだけの素敵な写真入れができあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これに松柏会家庭教育研修部からいただいたマスクと、『フードドライブ』を呼びかけるフードバンクのチラシと、心を込めた手書きのメッセージをつけました。

今年はエシカル消費を意識して、ラッピングを色の付いた古新聞を利用して簡易包装とし、帯状に切って巻きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

8月18日(水)に家庭クラブ委員と家庭教育研修部員さんが集まり、最後の仕上げを行い、無事お渡しできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

心を込めて作りましたので、楽しみながら使っていただけるとうれしいです。

 

 

地産地消 すだち料理講習会

2021年8月17日(火)地産地消 すだち料理講習会(生徒対象)

   8月18日(水)地産地消 すだち料理講習会(家庭教育研修部保護者対象)を

新型コロナ感染症対策を行った中で実施することができました。

講師は 料理教室 和ーMeshiのススメ 主宰  

    すだちSUムリエ(すだち&すだち果汁料理研究家)

    食育インストラクター・薬膳マイスター の 武岡泰子 先生(保護者の方でもあります)

①生徒対象は補習後ということもありスイーツ   ②保護者対象はランチとしました。

①Oh!米(マイ)パンケーキ~マリトッツォ仕立て~

 ★パンケーキ(米粉・豆乳・卵・すだち等)      

 ★ジンジャーえェっス 

しょうが・砂糖・すだち果汁を煮詰めて作るシロップを炭酸で割って♬

 

 

 

②★和パオライス(鶏ひき肉・レンコン・タマネギ・すだち)  

 味付けは醤油麹とオイスターソースで   

 食べやすい和風のそぼろ✕目玉焼き✕すだち

 ★香ラーdeスヨ(すだち入り食べるラー油)

 ★香ってミソ

 ★海と恋と青春と(豆乳プリン)

 

 

 

    

   

      

武岡先生は、すだちの魅力や栄養について研究され、S(すだち)D(で)G(げんきに)S(すごしましょ) と呼びかけていらっしゃいます。すだちを皮ごと丸ごと食べるために、50℃の湯に1分つけてからゴシゴシ洗うと安心して食べることができるそうです。すりおろしたり、みじん切りにしたりする時の爽やかな香りをぜひ体験してみてください!

今回JA全農とくしまのご協力で、すだちやすだち果汁、お土産までたくさん提供していただきました。ありがとうございました。                      

                          

  

 

 

第69回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会 徳島大会

2021年7月29日(木)~30日(土)、徳島県あわぎんホールにおいて第69回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会が開催されました。開会式や研究発表(ホームプロジェクト・学校家庭クラブ活動)、生徒交流会(阿波っ子クイズ)、全国連盟事業報告、講評、審査結果発表、閉会式とすべてオンライン配信で行われました。

開会式 幻のお弁当

展示1 展示2

城南高校の担当はオンライン配信のためなくなり、生徒の参加はできませんでしたが、城南高校のコンテスト入賞作品が展示されました。特産物を取り入れて考案したお弁当を全国の高校生に披露することができず、とても残念でした。