図書企画課より

1年生 理数探究基礎 2030SDGsカードゲームの2日間

7月13・14日の二日間、2030SDGsカードゲームを通してSDGsについて勉強しました。国連をはじめ、いろんなところで実施されている人気のゲーム、講師はファシリテーターの渡邉さんです。

自分たちの目標を達成すべく、せっせとプロジェクト実現にいそしんだ結果、前半終了段階で環境ボロボロの世界を作り出してしまったクラスが続出しました。でも環境や社会を意識して知恵を出し合った後半、終わってみれば経済も環境も社会もWell Balancedな世界に。10グループすべてがゴールを達成したクラスも複数、すばらしい切り替えでした。経済を取れば環境が劣化する、緑を増やそうとすると自分のゴール達成から遠のく、など、実社会のようなジレンマを感じることができ、大変勉強になりました。またプロジェクトは、こんな貢献したいなと感じるものから、良心の痛むようなものまでさまざま。ランダムに与えられたゴールも、人それぞれの価値観の違いを表しているみたいで、社会の縮図のようなものを感じました。

2日間丁寧に準備していただき、私たちの意識と社会のつながりを体験させてくれた渡邉さん、ありがとうございました。

真剣に聞いています!考えてます忙しくなってきましたみどりが・・・回復の兆しゴール達成したのは・・・ 

1年生 理数探究基礎 2回目です

 ミニ課題研究が始まりました!テーマは「音の速度をはかろう」です。「そんなん知ってるしー」と声が聞こえてきましたが、いざ研究計画を立てるとなると難しい。どんな方法が出てくるか、楽しみです。あっという間の50分でした。