Topics

令和4年度城南祭体育祭1(準備~開会式)

 文化祭が終わった翌日から雨になりました。降っても降ってもまだ降り止まない。校舎内から鉛色の空をうらめしく見ているだけでした。そして、9月9日金曜日の運命の日を迎えました。

 この日の前日から雨模様でした。そして、当日の朝になっても小雨がぱらついていました。しかし、もうこれ以上の順延はできません。朝早くからグラウンドに生徒・教職員有志が大勢集まり、ぞうきんやスポンジを手に取り水たまりを吸い出しました。せめてトラックだけでも乾かしたいという願いもあり、奮闘すること2時間でようやく競技ができる状態になりました。

 他の生徒も登校した者から準備に入りました。テントを立ち上げたり、ブルーシートを敷き詰めたり、クラスの応援合戦について最終打ち合わせをしたり・・・。最後はクラスカラーのはちまきを締めて、これで準備完了です!だんだんと気合いが入ってきました。城南魂が熱く燃え上がってきました!

 

令和4年度城南祭文化祭の展示・バザー3/3

 9月4日(日)の文化祭の展示・バザーの様子パート3です。部活動では、文化部を中心に作品展示や小物の販売をしていました。また、体験コーナーもありました。美術・書道・写真・クリエイト・人権・科学部などが活動していました。

 午後になると文化祭も最高潮に達します。まだ回っていない模擬店や展示会場を目指して急ぎます。すでに回った人はゆったりとしながら学校祭の雰囲気を味わっていました。それを過ぎると徐々に店じまいとなり、楽しかったひとときに後ろ髪を引かれながら今日が終わっていきました。

 

     
     

令和4年度城南祭文化祭の展示・バザー2/3

 9月4日(日)の文化祭の展示・バザーの様子パート2です。1,2年生は食品以外の模擬店をしていました。迷路や神社、ゲームコーナーや写真スポット、プラネタリウムや夜店など各クラスが創意工夫して、校舎内をアナザーワールドに変えました。お客さんに来てもらうための売り込みも楽しい活動の1つです。クラスTシャツに身を包み、さらなるコスチュームを身にまとって宣伝に余念がありません。お客さん、たくさん来てくれたでしょうか?

 

 

令和4年度城南祭文化祭の展示・バザー1/3

 9月4日(日)の文化祭の展示・バザーの様子パート1です。3年生は模擬店を開いて焼きそばやワッフル、かき氷やポテトなどを作って販売しています。調理室で下ごしらえをして、玄関前のテントで調理します。焼き物の場合はテント内がとても暑くなり汗が吹き出てきます。それでも衛生面に気をつけながら一生懸命に焼きます。皆さん、お腹はふくれましたか?

 

令和4年度城南祭開会式と午前の部

 9月4日(日)、待ちに待った城南祭が始まりました。コロナ流行の急拡大により中止や延期もあり得たなかで、前日祭や体育祭の一部を取り止めて規模を縮小して何とか開催にこぎ着けました。それだけ生徒・教職員の思いが強かったのです。

 久しぶりに体育館で行われた開会式の後、吹奏楽部の演奏、書道部のパフォーマンス、ダンスの披露がありました。だんだんと生徒のテンションが上がってきました。城南祭が熱くなってきました。

 

令和4年度 対面式

 4月11日(月)の1時間目、先日入学してきた1年生と在校の2,3年生の対面式をしました。

 この2年間はコロナ渦のためズームで行っていましたが、今回は3年ぶりに体育館に集合して直接対面を

果たすことができました。吹奏楽部の演奏と在校生の拍手とともに、1年生が入場してきました。

生徒会長挨拶の後すぐに新入生代表が返礼し、両者が握手をしてともに「チーム城南」を支え合っていくことを誓いました。

そして校歌の披露があり、生徒会長自らが歌って場を盛り上げました。城南の新たな歴史がここから始まりました!   

 

  

令和4年度入学式

 4月8日(金)の午後、本校体育館アリーナにて令和4年度の入学式が挙行されました。

 大勢の保護者が見守るなか、体育館入り口から2クラスずつ新入生が入場してきます。

緊張しているのか少しぎこちないところはありましたが、全員がしっかりと前を見据えて席に着きました。

続いて担任から呼名があり、普通科280名と応用数理科30名の計310名の入学が許可されました。

私たち教職員も彼らの初々しさに笑みがこぼれました。

 新入生の皆さん。ようこそ、チーム城南へ!あなたたちを待っていました!!

  

  

  

  

令和3年度2年生修学旅行3日目

 12月13日(月)を迎えました。楽しい修学旅行もついに最終日となりました。いつものように体温をチェックして朝食会場に向かいました。この2日間で疲れているはずなのに生徒たちはまだまだ生き生きしています。今日は大阪のUSJに行くからです。阪和道路を北上し、関空のゲートタワーを横目に見ながら約2時間で到着しました。この間バスの中は静かでした。どうやら体力を温存する作戦のようです。

 ゲート前でチケットを配られて整然と並んで入場した次の瞬間、一部の生徒が一斉に走り出しました。お目当ての人気アトラクションに並ぶようです。平日の午前なので比較的すいていましたが、一番人気のコーナーはすでに16時以降でないと入場できなくなっていました。仕方なく他のものに切り替えたり、早くもお土産店に入る生徒もいました。

 270名余りもいた生徒がばらけてしまうと、もうどこへ行ったかわからなくなりました。中央の大きな池に沿って何度も周回しましたがほとんど見つけられません。それもそのはずで、キャラクターものの帽子や上着を着込んで変装していたからです。その上にマスクまで付けているので誰だかさっぱりわかりません。城南と似たような制服の他校生もいたので余計に混乱しました。しかし、午後になってメインストリートにちらほら集まってきた姿を見るようになりました。とても楽しそうでした。

 少しくらいは遅れてくるかと思っていましたが、時間通りに出発できました。さすがは城南生です。こうして無事に旅行を終えて帰ってくることができました。また、発熱などの体調不良者も出ず2日間の代休後には元気に登校してきました。ご協力頂いた皆様に感謝いたします。

  

  

  

  

 

 

 

令和3年度2年生修学旅行2日目の夜

 12月12日(日)もたくさん歩いてきました。もうくたくたで早く寝たいと言う人もいました。しかし、夕食後に秘密のイベントが隠されていました。ほとんどの人が何も知らされずに再び食事会場に全員集められました。すると、突然ここでお笑い芸人によるトークショーが始まりました。いきなりのことにしばしポカンとなる生徒たち。そして、やっと状況が理解できたのかそこから笑いと興奮のるつぼになりました。もちろん会場入りの前に体温を測り、アルコール消毒をしてマスクを着用し、可能な限り間隔を開けて広い空間で行っています。

 2組の芸人ペアが次々とネタを披露しました。いつものお客より年齢層が低いためかギャグが上滑りすることもありましたが、それもまた面白くてときおり大きな拍手も出てかなり盛り上がりました。そして、最後のじゃんけんゲームで最高潮に達して勝ち残った人がプレミアムなお土産を頂きました。こうして興奮冷めやらぬ中で今日の日程を終了し、各自の部屋で明日の準備をして就寝しました。

  

  

  

  

  

  

令和3年度2年生修学旅行2日目

 12月12日(日)の朝6時に起床しました。すでに体育部は朝の走り込みで一汗かいていました。学年を3つのグループに分けて朝食を取りました。会場前で検温と消毒を済ませ、バイキング形式のセルフサービスで好きなだけ取りました。朝からがっつり食べる生徒や、昨夜はよく眠れなかったのか目が赤い生徒もいました。さて、今日も一日歩いて歩いてする活動が始まります。

  

  

  

 

午前中は熊野古道へ行きました。今回は中辺路(なかへち)の平岩口から熊野本宮大社までの約2.5kmです。バスの号車毎のグループに分かれ、それぞれにガイドさんが付きました。一般道を少し上がると、脇の山道に入りました。ここからが本来の古道です。最初は赤土の道でしたが、少し進むと石を敷き詰めた道に変わりました。修験者や参拝客が通っていた道なのでときどき補修・点検がなされていたようです。途中で道から外れて小高い丘に登ると、そこから本宮の大鳥居が見えました。1時間くらい歩いてやっと本宮に着きました。少し混み合っていてお土産は買えませんでしたが、おみくじだけ購入して自分の運占いをしました。

  

  

 

 一度ホテルに戻って昼食を取り、午後からアドベンチャーワールドに行きました。生まれた子パンダがお披露目されているので見に行きました。くりっとした目の愛らしいパンダが笹の葉を食べていました。イルカショーは終わっていたので、サファリパークに入りました。ゾウやシマウマのゾーンの次はライオンです。どこにもいないと思ったら短い草の陰から尻尾が突き出ていました。一周30分くらいで面白い光景を何度も見ることができました。他にジェットコースターなどの遊具に乗りました。絶叫する声がたまりませんでした。閉館間近になって、お土産をどっさり抱えた生徒がバスに帰ってきました。しかし、本日のイベントはこれからです。