カテゴリ:ラクビー部
国体練習会
2月23日に行われたオール徳島(徳島県選抜チームの愛称)の練習会に本校から生徒1名が参加しました。
健康状態などのメディカルチェックとミーティングを終え、グランドに出てゲーム形式の練習が行われました。
本校の生徒も攻守にわたってアグレッシブにプレーする姿が見られ、充実した様子でした。
今後とも城南高校ラグビー部の応援をよろしくお願い致します。
令和2年度 ラグビー部卒部生
3月1日に第72回卒業証書授与式が行われ、選手6名マネージャー4名が無事に卒業・卒部することができました。
最初は4名から始まった選手が最後は6名になり、人数不足ながら最後まで活動を続けてくれた選手、マネージャーに
心より感謝します。また、公式戦の送迎から保護者会の運営まで、お世話になった保護者の皆様にも感謝申し上げます。
今日をもってOB・OGとなった皆さんが、それぞれの場所でさらに飛躍してくれることを期待しています。
3年間、ありがとうございました。
今後とも城南高校ラグビー部の応援をよろしくお願いいたします。
令和2年度優秀選手
本校ラグビー部の生徒1名が、令和2年度のALL徳島(国体のラグビー徳島県選抜チームの愛称)に選ばれました。
今年度は国体が実施されず、ALL徳島としての活動がほとんど無かったため、選ばれた選手には記念品としてTシャツが
贈呈されました。この経験を生かして、次のステージでも頑張ってください。
今後とも城南高校ラグビー部の応援をよろしくお願い致します。
花園予選1回戦
更新が遅くなりましたが、11月1日(日)に行われた花園予選一回戦の結果を報告します。
城南高校ラグビー部は他の部活から助っ人を借り、2年連続となる単独チームで出場しました。
初戦の相手は、新人戦でも対戦した阿波高校さんでした。昨年果たせなかった一回戦突破を目指し、
試合に臨みました。試合は、開始5分で城南高校が敵陣ゴール前ラインアウトから、サインプレーで
先制トライを取り、勢いに乗りましたが、その後立て続けにトライを奪われ、7-53で敗戦しました。
敗れはしましたが、粘り強く勇敢なタックルを60分間繰り返し、途中で足が痙る選手もいる中、
最後まで15人で戦う姿は立派でした。これにて3年生は引退となります。
当日雨の中応援に来てくださった保護者、OB、学校関係の皆様ありがとうございました。
今後とも城南高校ラグビー部の応援をよろしくお願い致します。
城南高校ラグビー部について
チームスローガン 「Pride, Tradition, Autonomy(誇り、伝統、自律)」
月曜 グランド練習
火曜 ウェイトトレーニング
水曜 オフ、身体のケア
木曜 グランド練習
金曜 グランド練習
土曜 合同練習/ 試合/ オフ
日曜 試合/ オフ
グランド練習:基礎練習(パス・キックなど)、コンタクト練(タックルなど)、その他ユニット練習、チームラン
選手のほとんどが、高校からラグビーを始めた初心者です。選手同士とても仲が良く、明るく楽しい部活です。
ラグビーだけでなく、遠征や合宿では必ず勉強の時間を設けています。
日常生活から
①物と時間を大切にする
②礼儀を重んじる
③最後まで諦めない
④周りから見て楽しそうな雰囲気
を意識して取り組んでいます。