2021年10月の記事一覧

環境・防災活動

2021年10月21日(木)中間考査最終日の午後,部活動や環境防災委員・有志による校舎内外の美化清掃を行いました。普段あまり清掃できない箇所や東側・北側の溝掃除など,大勢で取りかかると見る見る美しく変わっていきました。また,大地震・津波時の避難経路の確認として,第二次避難場所となっている「徳島霊園」方面と第三次避難場所となっている「ニュータウン城南台公園」方面へ分かれて歩いて行きました。途中たばこの吸い殻なども拾いながら,災害時に安全に避難できることを考えながら上りました。1年に1回の活動ではありますが,全校生徒の半数以上が参加する大きな活動となっており,それぞれが自助・共助の精神で意欲的に取り組むことができています。

 

 

  

 

環境・防災ホームルーム

2021年9月30日(木)1・2年生において環境・防災ホームルームを行いました。各クラスの環境防災委員が前半プレゼンテーションを担当しました。1年生は「防災意識を高めよう」,2年生は「もし,今地震が起こったら・・・」というテーマです。

1年生では前半,近いうちに起こるであろうと言われている南海トラフ巨大地震についてや東日本大震災時のこと,城南高校の防災対策などについて各クラスの環境防災委員がプレゼンテーションを行いました。その後災害図上訓練として城南高校周辺のハザードマップを読み取ったり,各自のマイ・タイムラインや「家族で決めておく連絡のルール」を考えたりしました。

2年生では,「もし,今地震が起こったら・・・」というテーマで各クラスの環境防災委員が前半担当しました。まず「阪神淡路大震災 地震発生の瞬間 関西で唯一発生していた朝日放送のスタジオから」という動画を見て,その当時の話を担任の先生から聞きました。その後今この瞬間に大地震が発生し被災した時を想定し乗り越える方法を考えていきました。救護班・復旧班・情報班・生活班・衛生班の5つに分かれたと想定し,それぞれの班でのどのような災害が発生しどのように対応すればよいか、書き出しました。最後に発表したり,「防災合宿”で避難所運営をシミュレーション 中学生が“安心できる空間”を考える(新潟)」の動画を見たりしてまとめました。

また,授業前後で防災に関してのアンケートを行いました。今回のHRをきっかけに,一人一人が自分のこととして平時から防災意識を高めたり家庭で防災について話し合えたりできるようになってもらいたいです。

1年   ハザードマップ

ワークシート  2年