お知らせ

現在、「みんなでプロデュース産業教育推進事業」として、小松島西高校勝浦校(農業科)、小松島西高校(食物科及び商業科)と本校普通科及び応用数理科が合同で、地域の特産品であるゆこうのプロデュースを行っています。今後、他の分野にも活動を広げ、農業科や商業科、食物科と本校普通科及び応用数理科が合同で研究活動や商品開発などを行っていく予定です。

1583A7C8-3E15-42E5-8A57-FC9B4BF4BFAC 93365C57-00C3-4824-A747-E68DF2D29A69

上勝町の素晴らしい自然で育まれた「ゆこう」は、味や風味ともに良い農産物であるにも関わらず、知名度が低く、ユズやスダチも価格に比べ非常に安くなっています。小松島西高校勝浦校と共に「ゆこうプロデュース活動」として、ゆこう産業を盛り上げて行きたいです。

活動報告

ゆこうの収穫体験に行きました

2024年10月21日 00時00分 [管理者]

現在、応用数理科のあるグループでは、ゆこう非可食部の有効活用についての研究を行っており、「ゆこうのワタ部分からの和紙の製作」や「ゆこうの果皮から精油の抽出」を行っています。

今回は、ゆこうの収穫時期ということで、10月21日(月)に上勝町の柑橘農家 山部倍生さんの農園を訪れ、小松島西高校勝浦校さんと一緒に収穫体験を行いました。

山辺さんのお話しでは、ゆこうは、ユズやスダチと違って価格が安いのですが、トゲがなく、樹木も大きくならないので、収穫等非常に扱いやすく家族で農業に取り組む果樹としてとても向いているとのことでした。種がならないようにする品種を育て、ゆこうの価値を向上させているとのことでした。

ぜひこの上勝町の素晴らしい自然で育ったゆこうを通じて、多くの人たちがつながり、我々は研究や開発で関わることで、多くのことを学び、地域産業を盛り上げていきたです。

1