第75回徳島県高等学校野球春季大会準々決勝
3月29日(火)、鳴門オロナミンC球場で第75回徳島県高等学校野球春季大会準々決勝が行われました。
本校は、生光学園高校と対戦しました。
バッテリー (城南)木内-大西 (生光学園)奥濱、平野-日下
▽三塁打 (城南)神戸 (生光学園)山城
二度あることは三度ある!三度目の正直を許さない!
接戦を制し、春季大会6年ぶりのベスト4進出!!
生光学園との対戦は、新人ブロック大会決勝、秋季大会2回戦と2回あり、今回が3回目となります。
ここまで本校の2勝0敗となっていますが、県内随一の強豪私学であり実力校の生光学園は「三度目の正直」を期して、絶対に負けるわけにいかない、という気持ちで向かってくることを考えると、おそらく激戦になるであろうと予測していました。
逆に本校は、選手の人数、連戦となる日程どちらの面においても不利な状況にあり、そう簡単に勝たせてもらえない、厳しい戦いになることを十分に自覚し、前日までのコールド連勝にも浮かれることなく、気持ちを引き締めて準備を進めました。「一球一心 ~心はひとつ~ 」この思いを最後まで体現し続けることで「二度あることは三度ある」。必ず勝って次につなげるぞという強い闘争心を持って、この日も前日同様、城西高校のバスで球場入りしました。
勝負は、勝たなければならない理由が多い方が必ず勝つ。
本校は今大会、記録員として4人の新3年生マネージャーが交代でベンチ入りしていますが、全員がベンチ入りするためには必ず3回勝たなければならないことになります。どうか、全員が「勝利の女神」になってほしい。選手たちを練習、試合など様々な側面で献身的に支える人物、学業すべての面において優秀なマネージャーへの恩返しは、全力プレーで勝利をつかむことだと、選手全員が自覚しプレーしています。
試合は1回表、鮮やかな先制攻撃から始まりました。
先頭の1番坂東が右前安打、4番大西が死球で出塁し二死一・二塁の場面。5番神戸が右翼方向に三塁打を放ち2点を先制しました。3回には先頭の4番大西が右前安打で出塁し、前の打席で三塁打を打った神戸がバントで仕事をきっちりと果たした後、炭谷、大村の連続安打で1点を追加した後、8番上原の三塁ゴロを三塁手が失策した間にもう1点追加し、4-0とリードをさらに広げました。
しかし、予想通りただでは終わらないのがこの試合でした。
3回裏には連続安打と死球で一死満塁の場面、生光学園の4番打者に右前にタイムリー安打を打たれ1点を返されました。しかし、「取られても、1点しか取られてないぞ!!」大量点が覚悟されるこの場面、満塁で終わったことが幸いしました。次の5番打者を投手ゴロ、さらに6番打者から三振を奪い、これ以上の失点を許さなかったエース木内の気迫の投球は圧巻でした。
2回以降はすべての回で走者を背負う苦しい局面が続きました。
その中で、最大のピンチは7回裏。1番打者から始まる好打順に長短の連打と犠飛、3番打者までの3人で2点を奪われました。走者が無くなり、4番打者、5番打者と連打で逆転の走者を背負う場面。捕手の大西主将はこの場面を守り切るため、1試合で3回しか取ることのできない作戦タイムを使い切り勝負に出ました。この決断が功を奏し後続を遊ゴロ、二飛に抑え、見事にこのピンチを乗り切りました。
試合の流れとしてはいつ逆転されてもおかしくない状況で、普通であれば悲壮感が漂いな場面でしたが、ベンチでは選手からもスタッフからも「しびれる展開になってきたぞ」「おもろいやん」という、ギリギリの勝負を楽しむかのような前向きな声かけが飛び交い、城南らしさ全開の試合展開で野球を展開することができました。
8回、9回にも上位打線に回りましたが要所を締め、失策が出たとしても全員でカバーし、最後の打者から三振を奪い試合終了。結果、最後まで生光学園にリードを許すことなく粘り勝ち、春季大会では2016(平成28)年以来6年ぶりとなるベスト4進出を果たしました。
試合終了後も浮つくことなく、「フェアゾーン以外の270度」を大切にする姿勢。
チーム全員で、すぐに整備とベンチ内の清掃に取りかかり、大会役員が引き上げる直前まで手を抜くことなく全員でやり切る姿勢ほ本校の最大の強さです。この積み重ねにより、今日あまり活躍できなかった者も必ず次は活躍する、という信頼感が生まれ、様々な場面においてお互いに勇気を与える存在となり、結束力がより強いものとなります。フェアゾーンの90度で磨かれる体力、技術と合わせ、協調性と闘争心の高いチームカラーは、360度どの角度から見ても実力発揮の要素といえます。日頃の取り組みに自信を持ち、ここからの戦いも自分と仲間を信じ、全力でプレーしてもらいたいと思います。
次戦の準決勝は4月2日(土)10時から、徳島市のむつみスタジアム(蔵本球場)で、徳島商業高校と対戦します。
城南高校と徳島商業との対戦は、城南高校が旧制徳島中学校の時代から続く伝統の一戦であり、「徳島の早慶戦」と呼ばれる、県民の人気を二分する好カードでした。時代は令和となりましたが、徳島市の球場でこの2校が対戦することに、徳島城の西側にあった西の丸運動場がメイングラウンドであった時代を彷彿とさせます。
徳島県の野球の歴史を築き、今年で創部124周年を迎える城南高校が、令和の「徳島の早慶戦」を制すことを目指し、「一球一心 ~心はひとつ~ 」一戦必勝で戦い抜きますので、皆様、応援よろしくお願いします。
《文責》尾形