応用数理科3年 高大連携講座(徳島文理大学・角田先生)
7月14日(火)午後,応用数理科3年生は,3班に分かれて高大連携講座を行いました。そのうち化学系班16名は,徳島文理大学薬学部にお邪魔して,角田鉄人先生,加来裕人先生,堀川美津代先生,薬学部5年生の学生さんのご指導の下,「薬学実験体験ゼミ」を受講しました。
市販のビタミン剤中に含まれるチアミン(ビタミンB1),リボフラビン(ビタミンB2),ピリドキシン(ビタミンB6)それぞれについて,化学変換した後,蛍光発光あるいは色の変化によってその含有を確かめるというもので,日本薬局方に記載されている確認試験法を各自で行いました。それから塩酸ヒドララジン(抗高血圧薬)をアルデヒドで脱水縮合させて沈殿させる実験も行いました。様々な有機化学反応について学ぶことが出来ました。
角田先生からは,“ものづくり”というと機械や製品を思い浮かべる人が多いが,実は“化学”は分子レベルで世の中の役に立つものを作り出すという意義があり,興味関心を持った人はぜひ化学の分野を目指して欲しい,とのお話がありました。
訪問者数(since 2024/04/18)
0
0
2
4
9
1
1
8
0
訪問者数(since 2021/04/01)
0
0
9
7
9
0
9
0
5
訪問者数(since 2004/11/11)
0
1
4
9
0
6
5
5
4