会議・研修 「活断層と地震」講義および現地研修

 昨年11月に徳島大学総合科学部教授の村田明広先生を講師にお招きして「活断層と地震」と題した講義と現地研修を実施しました。まず11月16日(水)に行われた出張講義では、熊本地震の解説を組み込んで講義内容を考えてくださり、1.熊本地震を引き起こした布田川・日奈久断層帯、 2.徳島県の中央構造線断層帯、3.兵庫県南部地震と野島断層、4.東日本大震災、5.南海トラフ地震の再来、という5つの項目で、豊富な写真や図を用いて、様々な内容をわかりやすくレクチャーしてくださいました。
 11月30日(水)には、応用数理科2年生全員で貸し切りバスで淡路島まで行き、野島断層保存館等で現地研修を行いました。行きのバスの中では中央構造線や淡路島の活断層地形などについて村田先生が作成された立体画像を用いて、また現地では活断層露頭や震災に遭った住宅などを実地見学しながら先生にご説明をいただきました。震災体験館では震動台に交代で搭乗しリアルな疑似地震体験を行いました。その後、明石海峡大橋の松帆アンカレイジへ移動し、震源地の明石海峡を見ながらお話しをお聞きしました。
 研修を通して、地震災害と防災に関する知識と意識を高めることが出来ました。