2024年10月の記事一覧

小学生対象理科実験教室を開いて

 9月29日(日)、本校の各理科実験室にて小学生とそのご家族を対象とした理科実験教室を開催しました。この日のために1ヶ月前から少しずつ準備を進めて、物品をそろえたり内容を吟味したり何度も練習を繰り返しました。そして、ようやく当日を迎えました。開設したブースは18、スタッフは生徒58名と教員15名です。

 受付時刻よりかなり前から小学生を含むグループが来校しました。あわてて各所に開始を告げて実験教室が始まりました。2Fは化学分野、3Fは生物分野、4Fは物理分野と地学分野です。EVを使えば4Fからも行けますが、多くの方が2Fから回り始めました。化学実験では、定番のスライムやバスボム作り、気体の発生、二酸化炭素中のマグネシウムの燃焼などを行いました。

  3Fでは生物実験として、ゾウリムシの観察やギムネマ茶による味覚の変化、ちりめんモンスターなどを行いました。本格的に顕微鏡を使うのは初めてという人もいて、とてもにぎわい充実した内容でした。

 4Fでは、物理と地学の実験を行いました。波の伝わり方や1/10ピカチュウ、煙の砲撃、スチールウールの燃焼、シャボン玉など盛りだくさんの内容でした。来られた皆さんは、お子さんも保護者の方も楽しまれていました。理科に興味関心を持ってくれたようで、皆さんの今後のご活躍が楽しみです。来年もどうぞお越しください。

0

紫金山・アトラス彗星 校内ミニ観望会2

昨日はスーパームーンすら見えないベタ曇りでした。
10/18(金)も曇りの予報でしたが、夕方意外と雲が切れたので、ミニ観望会を行いました。
やはり少し雲があり、肉眼ではちょっと厳しかったです(でも短時間見えた気がします。)
双眼鏡ではよく見えました。またスマホでも結構写りました。
天気予報では日曜・月曜に観望チャンスがあるかもしれません。
肉眼でしっかり見えるといいですね。

   スマホ撮影にチャレンジ

   雲はありましたが、スマホで写りました。

追記 残念ながら、その後西空に晴れ間が現れることは全くありませんでした。

0

ほうき星を探して(紫金山・アトラス彗星 校内ミニ観望会)

今年初めから注目されていた紫金山・アトラス彗星は、夏の初め頃増光が鈍り、期待外れに終わると危惧されましたが、
太陽への最接近を生き延びて、夕方の西空にその勇姿を現しました。
西の低空までよく見える4階西廊下に双眼鏡等を設置し校内ミニ観望会を企画しましたが、なかなか天候に恵まれません。
10/16(水)の天気予報は曇りでしたが西空の雲が少し薄れたので、肉眼は無理でしたが双眼鏡で短時間見ることができました。

吟詠剣詩舞同好会の皆さんも練習の合間に

吟詠剣詩舞同好会の顧問の先生がスマホで撮影(写真右上に彗星)

2024‎年‎10‎月‎13‎日‏‎ 18:28 徳島市内 PENTAX SMC200mmF2.8 & K-x

残念ながら来週にかけても天気はいまいちですが、しばらくは18~19時頃に観望会の準備を続けようと思います。

 

0